Intermezzo - Cahier

はてなダイアリから参りました(

ミャンマー6回目4日め(バガン→セフュー)


夜明けの腕木信号の向こうに月が見える。
朝、バガン着。車庫へ入るのであろうRBEを見送る。

普通の人ならこれからバガン観光となるところだが、私はエーヤワディ西岸のセフューと云う町を目指す。セフューからパコックという町まで、比較的最近開業した路線が日本の気動車RBEで運行されていることがわかっているからには向かうほかない。GoogleMapで、バガンからセフューの道のりはエーヤワディ河を渡るもののそこまで遠くない事もわかっていた。バガンで客待ちのタクシー(数は少ないが、外人は結構構われる)と交渉、事前に考えていたよりやや安いくらいだったので、バガン→セフュー駅(片道)を40,000Ksで合意。寄り道(オプションは金額追加)しながら2時間程度で到達可能だった。


ネピドー発着の客車列車101Up/102Dnの終着駅Chaukチャウッを視察。町外れにあり、駅へのアプローチ道からして世界の果て感があるが、駅のホームからの360度展望がすごい。RBEなしを確認。隣接するパヤーは場にそぐわず立派だ。駅名標を撮っていたら、向こうの家の犬に吠えられた。世界の果てだ。

列車は首都ネピドーとの間の鈍行列車が一日一往復。チャウッの宿泊事情などを考えるに、実際の乗車は結構厳しい。日の長い季節にバガンから早朝駆けつけるのが現実味がある。夜にこの駅に到達するのは結構絶望的だと思う。特にこの町を事前に知らない場合。

チャウッ駅長一家。左上の子は写真を嫌がった。

マンダレーバガンをはじめとした中央内陸部は、沿海部に比べると雨季の影響は少なめですが、途中区間には涸川(ワジ)が多くみられ、雨季の降雨直後は道が通れなくなる事もあるようなので注意が必要です。ミャンマーの涸川(ワジ)にはほとんど橋がかかっていません。水があるときは「直渡河」になります。このルートに確実性を求めるなら、乾季か暑季*1がおすすめ。

バガン→チャウッにはピックアップバスも走っているので時間に余裕があれば試してみたい。が、チャウッ→セフューのアシ(バイタクがつかまるかどうか。英語が通じるか)も含めて、ちょっと厳しい気がする。

エーヤワディの大きな橋を渡って、チャウッからセフューに入る。この橋は新しいが、線路はなく、チャウッとセフューの鉄道のリンクはとられない模様。

セフューは小さいながらも商店街のある町らしい町だった。
「朝食にモヒンガー(ミャンマーソウルフード的麺類)食べたい!」と云ってたら、町の人に教えてもらって名店にたどり着く。

素敵なお母さんが作ってます。おばあちゃんも娘(写真NGらしく逃げられましたw)もいて、ぱっと見、女系一族のお店と云う感じでした。

モヒンガーは通常、元々茹でてある麺を、大鍋で煮ている魚類系のスープに入れてさぁどうぞ、と云うものですが、地方やお店によっては混ぜそば的なものがあったりします。


おかわりしようか迷ってしまったほど美味しかったです。ほとんど世界の果て直前のような町(後章参照)ですが、「このお店に」また行ってみたいです(^^;

*1:超暑いですけど