Intermezzo - Cahier

はてなダイアリから参りました(

台湾メモ

いつもチラ裏すみませんねぇ(ぉ
http://dc65.net/salon/back_number/old/58901-59000.html
[58955][58956]にもづくんレポート。

  • DR2700

1966年東急車輛
カミンズ+新潟コンバーター+電磁直通ブレーキ
現在は花蓮〜台東間の花東線(台東線)で普快車として余生を送る。
近年は黄色く塗られた前面を光華号時代の銀色に戻した車も出てきている。

  • DR2800

1982・85年東急車輌
DR2700と似た車体だが、近年後部標識の位置が高くなっている。
3両1組で、中間は発電用機関のみ搭載の付随車。
自強号として運用されている。

  • DR2900/3000

1986・1990年日立製
裾絞りが無くなり地味な感じ。近年後部標識の位置が高くなっている。
3両1組で、中間は発電用機関のみ搭載の付随車。
自強号として運用されている。

  • DR3100

1996年日本車輌・唐栄鉄工廠製
NDCに似た近代的な前面になっている。支線の区間車用DR1000も同デザイン。
3両1組で、中間は発電用機関のみ搭載の付随車。
自強号として運用されている。

  • 現況

花東線は2013年度末に電化完成を予定しており、
現在、電化工事・線路付替工事と併せて車站(駅)の改装工事も進められている。
どの車站の月台(ホーム)・上屋も、以前は石張り・タイル張りで統一されていて美しかったが、
現在は多くの車站で残念な状態になっている。

タブレットは2004年に終了したが、現在も駅員がホームに出て発車合図を行っている。
レールは全てロングレール。

http://dc65.net/salon/back_number/old/60001-60100.html
[60079]にROKUさんレポート。