Intermezzo - Cahier

はてなダイアリから参りました(

岩泉線復旧断念か

YAKUMOりんから伺ってソースを確認しました。
2010/07/31、岩泉線押角〜岩手大川間の土砂崩落現場にキハ110-133が乗り上げ脱線した災害の続報です。
どんな赤字路線でも、災害発生時にJR東日本は結構頑張るほうだと思います。
それでも厳しいと云うのは常識的に考えればある意味当然なのだけれど、やはり残念です。


JR岩泉線、再開断念の方向 30日にも正式発表(岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120329_3

岩泉町大川で2010年7月に発生した脱線事故で全線運休が続くJR岩泉線(茂市(もいち)―岩泉間、38・4キロ)について、JR東日本が運行再開を断念する意向を固めたことが28日、同社関係者への取材で分かった。運行再開への費用が約130億円に上ることや、乗客が年々減少していることが理由とみられる。30日にも正式発表する見通しだが、早期再開を求めている地元自治体の反発は必至だ。
JR側は28日までに岩泉町、宮古市などを訪問。安全対策を講じた上での全面復旧経費が巨額に上ることや、利用者の減少傾向などを示し、運行再開が厳しいとの認識を示唆していた。
同社関係者は28日、岩手日報社の取材に対し「費用面や利用状況を見ると再開は難しい」などと述べた。
岩泉線再開の可否をめぐっては、専門家による地質調査で、全線で事故現場と同様の大規模崩落の恐れのある斜面が23カ所、大きな落石の可能性がある斜面は88カ所ある―と指摘された。
岩泉線脱線事故 2010年7月31日午前7時35分ごろ、JR岩泉線の茂市発岩泉行きの下り列車(1両編成)が岩泉町大川の押角(おしかど)―岩手大川間の落石シェルター出口付近で土砂に乗り上げ脱線。乗員乗客5人が軽傷を負った。