Intermezzo - Cahier

はてなダイアリから参りました(

小海線、松原湖〜小海〜八千穂間の二人旅

いつも行ってる小海線でも、妻と巡ると視点が変わる。
普段できることができなくなる替わりに、得るものも多い。
まずは朝から何も食べていないで14:00近くになっているため、最初の目的地、小海線八千穂駅前の「たかとんぼ」へ。
信州サーモンとトマトの冷製パスタをいただいた。
高原とは云え、もう暑いくらいの陽気。おいしくつるりと♪

汽車を追ってみるも、いまいち。
妻から松原湖に行きたいとのご提案。乗ってみる。

↑あひるボオトには乗っていない。
松原湖からちょっと上にある、以前から気になっていた小海町高原美術館にも行ってみた。
#確かid:sokulatesuも行きたがっていたような。

安藤忠雄設計。建物外観の見た目も現代的だが、なかなか気持ちのいい設計。
竜王駅と同じように安藤忠雄の匂いがどうしても漂うのは已むを得ないところか(笑
『第6回 暮らしの中の木の椅子展』というのをやっていた。内容的には「これをコンテスト形式でやるのはすごいな」といった感想はあるものの、展示の仕方などはうまく、ごく一部を除いて実際に座れるのも好印象。
配置がうまく、見やすい。
以前見に行ったとき詰め込みすぎの展示をしていた、韮崎大村美術館などには見習ってもらいたいものであったり。韮崎市に最近できた美術館なのだが、改善を期待したい。詰め込みすぎは、田舎者の貧乏性がつい出てしまった悪例の典型であろう。コレクションが豊富な事自体は結構なのだが、ゆっくり見せる(リピーターに何度も来てもらう)のも妙手のひとつ。
隣にある「八峰の湯」は源泉かけ流しとの事で、結構流行っていそうだった。次回行ってみよう。
↓帰り際、八ヶ岳ビューポイントで撮影。普段見る八ヶ岳の反対側で興味深い。

日が長くなったのでもう少し撮影できそう。夕陽ギザのハイブリッドを撮りたいと思い、馬流の断崖へ。

↑ハイブリッドが近づいたその時、ツバメ(たぶん)が飛び立った。

↑橋を見上げて。
ハイブリッドは小海で返しになるため、もう1回撮る事に。

↑翳りました。通過直後に日が差すと云う、撮影マニアにはありがちなシチュエーションに遭遇w

↑高岩で見た夕空

↑小海駅の裏手にあった濃色の桜の向こうに半月。